腰痛は日本人の国民病
とも言える症状です
腰痛は日本人の国民病とも言える症状で日本全国に腰痛を抱える人は約3,000万人いると推計されています。
原因が特定できる腰痛が約15%、原因が特定できない非特異性腰痛といわれる場合が約85%とされています。
腰痛の原因は様々ですが、腰痛でお悩みの方は、原因をしっかりと判別するために医療機関を受診していただき、治療を受けることを推奨いたします。
当院ではMRIを導入しているため、院内で検査を受けていただくことが可能です。MRI検査で腰痛の検査、診断を行います。
腰痛で疑われる疾患
腰椎椎間板ヘルニア
腰椎椎間板ヘルニアは、脊椎の椎間板が外側に脱出し、周囲の神経組織を圧迫する状態を指します。腰椎椎間板ヘルニアは一般的に腰椎(腰部の脊椎)で発生し、その結果として腰痛や坐骨神経痛などが生じることがあります。
腰椎椎間板ヘルニアの主な症状
- 腰痛、坐骨神経痛、下肢のしびれや痺れが含まれます。
- ヘルニアが神経を圧迫する部位によって、症状の場所や性質が異なります。
脊柱管狭窄症
脊柱管狭窄症は、脊椎の脊柱管が狭くなり、神経組織や脊髄が圧迫される状態を指します。これにより、患者は腰痛や下肢の痛み、しびれ、痺れなどの症状を経験することがあります。脊柱管狭窄症は通常、年齢とともに進行する変化の一部として発生することが一般的です。
脊柱管狭窄症の主な症状
- 腰痛や下肢の痛み、しびれ、痺れです。
- 歩行時に症状が悪化することがある「脊柱管狭窄症介在症候群(intermittent claudication)」が現れることがあります。
椎間板変性症
椎間板変性症は、脊椎の椎間板が経年変化によって変性し、その結果として腰痛や椎間板からくる他の症状が引き起こされる状態です。椎間板は脊椎の椎骨と椎骨の間にあるクッションのような構造であり、柔軟性を保ちながら脊椎に負担を分散する役割を果たしています。
椎間板変性症の主な症状
- 腰痛
- 椎間板の変性が神経組織を刺激し、坐骨神経痛や脊柱管狭窄症の症状を引き起こすことがあります。
腰椎分離症
腰椎分離症は、腰椎の一つが前方または後方に移動する状態を指します。通常、脊椎の椎弓(椎体の上に広がる骨)が正しく並んでいるべきですが、腰椎分離症ではこの構造が変わり、椎体の前方や後方に移動することがあります。
腰椎分離症には、『腰椎脊弓裂症』、『変形性腰椎分離症』、先天性腰椎分離症』などいくつかの種類があります。
腰椎分離症の主な症状
- 腰痛
- 歩行時の痛み
- 下肢のしびれや痺れ
- 脚の筋力低下
坐骨神経痛
坐骨神経痛は、坐骨神経が圧迫されることによって引き起こされる痛みや症状の総称です。坐骨神経は腰椎から臀部、大腿裏、ふくらはぎ、足の外側にかけて走行している大きな神経で、これが圧迫されることで様々な症状が発生します。
坐骨神経痛の主な症状
- 腰部から臀部、大腿裏にかけての痛みが生じます。
- 坐骨神経が圧迫されることにより、臀部、太もも、下腿、足にしびれや痺れが現れることがあります。
- 脚の筋力が低下することがあります。
腰筋痛症
腰筋痛症は、腰部の筋肉が過度に使用されたり急激な動きが原因で傷ついたりすることによって引き起こされる状態です。一般的には、急激な腰の動き、持ち上げ作業、または長時間の不自然な姿勢が原因となります。
腰筋痛症の主な症状
- 腰部や腰椎周辺の痛みが現れます。この痛みは鈍痛から激痛までさまざまです。
- 傷ついた筋肉がこわばりや痙攣を引き起こすことがあります。
- 痛みやこわばりにより、体を曲げたり回したりする動作が制限されることがあります。
腰部脊柱側弯症
腰部脊柱側弯症は、腰椎が横方向に湾曲する状態を指します。脊柱側弯症は通常背骨全体に影響を及ぼりますが、腰部脊柱側弯症は主に腰椎領域に湾曲が見られるものです。
腰部脊柱側弯症の主な症状
- 腰椎が湾曲するため、腰の位置や背中の形状が不自然に見えることがあります。
- 腰部脊柱側弯症によって腰部に痛みが生じることがあります。
- 腰椎の湾曲により、体が一方向に歪むことがあります。
腰椎すべり症
腰椎すべり症は、腰椎が正常な位置から前方または後方に滑り動く状態を指します。この状態は通常、腰椎の椎弓(椎体の上に広がる骨)が裂けたり、変形したりすることによって引き起こされます。腰椎すべり症は主に腰椎で見られますが、他の部位でも発生することがあります。
腰椎すべり症の主な症状
- 腰椎すべり症の主な症状は腰部の痛みであり、これが特に動作時に現れることがあります。
- 椎管や神経組織への圧迫により、下肢にしびれや痺れが生じることがあります。
- 重度の腰椎すべり症では歩行時に不快感や不安定感が生じることがあります。
腰椎圧迫骨折
腰椎圧迫骨折は、腰椎(腰部の椎骨)が外力や負担によって圧縮され、骨が折れる状態を指します。この骨折は通常、脊椎が前方に圧縮されることによって発生します。腰椎圧迫骨折は主に高齢者や骨密度が低い人々で見られ、骨粗しょう症などの影響を受けやすいです。
腰椎圧迫骨折の主な症状
- 圧迫骨折の主な症状は、腰部の急激な痛みです。この痛みは動作時に増悪し、安静時には和らぐことがあります。
- 複数の腰椎が圧迫骨折を起こすと、身長が減少することがあります。
- 腰椎の圧迫骨折により前傾した姿勢が生じることがあります。
腎臓結石
腎臓結石は、尿中のミネラルや化学物質が結晶化して小さな石のような固まりを形成する状態です。これらの結石が腎臓や尿路で形成され、通常は尿に排泄されますが、大きくなると尿路で詰まることがあり、激しい痛みやその他の症状を引き起こすことがあります。
腎臓結石の主な症状
- 最も一般的な症状で、腎臓結石が尿管に詰まることにより激しい腰部や腹部の痛みが生じます。
- 尿中に血液が混じることがあります。
- 結石が尿路で移動する際に尿頻度が増加することがあります。
腰痛の診断
腰痛の診断は患者の個別の状態によって異なります。特定の病態を確定するためには、患者の歴史、身体検査、画像検査(X線、MRI、CT)、血液検査などを総合的に評価する必要があります。
腰痛の治療
腰痛の治療は痛みの原因や症状の程度によって異なります。
安静と休息のような保守的な治療や、痛み止めなどの薬物療法、リハビリテーションなどが主な治療方法となります。
病態によっては、手術が検討されることがあります。その際は提携医療基幹を紹介させていただきます。